神果の物語(生鮮羅漢果入りSOD砂糖)
これは砂糖であって、砂糖でない!
羅漢果(ラカンカ)は、中国広西省桂林に産するウリ科の植物です。中国では、甘味料や生薬に用いられてきました。中薬大辞典には、「味はすっきりと甘く、芳香がある。渇きを止め、唾液を生じる。気を鎮め、肺を潤し、血を清め、咳を止め、痰をとり、熱を冷まし熱気を取り去り、 血圧を下げ、また宿便をとり、健胃整腸等の効果がある。」と記されています。厳しい自然環境が生んだ羅漢果は、現地では「神果」と呼ばれ、日本国内でも大変注目されています。
羅漢果に含まれている甘味成分は、通常のブドウ糖ではなく「テルペングリコシド配糖体」という特殊な成分です。テルペングリコシド配糖体は、岡山大学の研究により発見された新しい甘味成分で、砂糖の400倍もの甘さを持っています。(羅漢果の実一つに、砂糖50g以上に相当する甘みがあることになります)しかし、腸から収されずに排泄されてしまう糖分のため、砂糖のように体内でエネルギー利用されることがなく、ほとんどノンカロリーであるという特性があります。 羅漢果の甘さは口に含むと香ばしく、黒砂糖に似て少し独特なとこ
ろがあります。しかし、実際飲んでいただくと分かりますが、後味はすっきりとした、天然果実ならでは大変さわやかな甘さです。健康維持や美容に役立つということだけではなく、このマイルドな甘さ、飲みやすさ、美味しさこそが、羅漢果が人気を集める理由であると思います。 また羅漢果は、ビタミンE(トコフェロール)、鉄、リン、マグネシウム、カルシウムなど、現代人に不足しがちなミネラル分を豊富に含んでいます。特に「ビタミンE」と「鉄分」の含有量が大変多いです。
上記の商品名の由来に見るように、羅漢果は元々漢方薬として中国で長年使用されてきたものですが、中国政府は羅漢果の生きた種が海外に流出するのを防ぐために、輸出できる羅漢果は全て加熱処理することを義務付けています。ところが、この加熱処理が問題で、従来市場に主として流通している加熱処理された羅漢果(黒褐色のもの)は波動測定装置でパワーを測定してみると「これが神果?」と疑いたくなるような数値にパワーダウンしています。 これに対して、生鮮羅漢果は中国の現地工場で採れたての生のままの羅漢果を加工してエキス化することで、羅漢果本来のエネルギーをそのまま商品化して、本来の神果と呼ばれるパワーを維持することができるのです。
項 目 | 神果の物語 | 市販の熱処理羅漢果 |
---|---|---|
免疫力 | +21 | +9 |
免疫力2 | +20 | +5 |
胸 腺 | +18 | +7 |
肝 臓 | +19 | +9 |
胃 | +17 | +11 |
小 腸 | +19 | +9 |
大 腸 | +17 | +12 |
腎 臓 | +19 | +9 |
項 目 | 神果の物語 | 市販の熱処理羅漢果 |
---|---|---|
自律神経系 | +19 | +9 |
ホルモンバランス | +18 | +9 |
糖尿病 | +15 | +10 |
酸性過多 | +20 | +4 |
肥 満 | +19 | +7 |
虫 歯 | +16 | − |
平 均 | +17 | +12 |
+12以上:生体に対して非常によい<br>
-1以下:生体に対して問題あり
生活習慣病で「糖」を制限している方にも安心
医学会での研究発表に見られるように「生鮮羅漢果エキス」には抗酸化作用(活性酸素除去作用)があり、また特に生鮮羅漢果は数少ない脳幹通過物質と言われており、直接脳にその情報が届くため、「脳機能障害の予防・改善」に効果ありということです。(平松医学博士・岡山医学大/森博士)従って生活習慣病で糖分が気になる方も安心してご利用できます。
お召し上がり方 | コップに小さじ山盛り4〜5杯を入れてお湯を注ぎ、スプーンでよくかき混ぜて(夏場は水を少量足して)いただくと大変おいしく飲めます。砂糖の代わりに使う場合は、砂糖の2倍の量を目安にご使用ください。 |
虫歯になりにくい
「虫歯+16」という波動測定値データの値がこれを裏付けております
あるお子様に2ヶ月間毎朝「神果の物語」をスプーン4杯(約8g)をヨーグルトに混ぜて食べさせ続けました。(その間は歯磨きせずに)2ヵ月後でも虫歯は一切なく、その後4ヵ月後の時点でも状況は変わりません 。